固体で高品質のペレットは、信頼性が高く有意義な蛍光X線分析の重要な前提条件です。レッチェのペレットプレスPP 40は、表面が滑らかで強度の高いペレットを製造します。PP 40は、0~40tの範囲で個別に加圧力を調整できるのが特徴です。小型の卓上型装置でありながら、高い加圧力を3段階で自動調整できるため、難しい材料でも完璧に加圧することができます。
例えば、10トン、20トン、30トンと順次力を加え、それぞれ20秒の保持時間を設けると、粒子が沈降するのに十分な時間があるため、ペレットの安定性に有利である。ペレットをアルミカップに入れてプレスすると、さらに安定性が増す。これらの対策が不十分であることが判明した場合、Licowaxのようなバインダーを組み込むことは、金属粉末を含む困難なサンプルに効果的な安定化方法を提供する。通常、10~15gのサンプルと2gのLicowaxを混合し、上記のように3段階でプレスすると、最適な結果が得られます。混合工程では、8本の円錐遠心管を保持するアダプターを装備したミキサーミルMM400が非常に効果的です。試料が均一に、自動的に、再現性よく混合される。
木材 4g
 粒子径 0.25 mm
 プレスツール 32 mm
 10/20/30トンで各20秒 
セルロース 7 g
 粒径 0.15 mm
 プレスツール 40 mm
 アルミカップ 40 mm
 10/20/30トンで各30秒 
スラグ 40 g
 粒度 0.25 mm
 プレスツール 40 mm
 20 s 20 ton 
FeSiMg-Granulate 12 g + 2 g リコワックス
 粒度 0.10 mm
 プレスツール 40 mm
 アルミニウムカップ
 60 s 15/25/35 ton 
均質で安定した正確な試料を効率的かつコスト効率よく製造できることから、ペレットプレスは蛍光X線分析用試料の調製法として広く採用されている。
| 用途 | 分光分析用試験片作成 | 
| 分野 | ガラス / セラミックス, 化学/化成品, 地質学/ 冶金学、金属学, 建設材料, 環境/ リサイクリング | 
| 最大荷重 | 40 t, 自動プレス | 
| 加圧 | 0 - 40 t (1 - 400 kN) | 
| 加圧 / 保持 / 減圧時間 | fix ramp / 1 - 99 s / fix ramp | 
| 条件登録 | 10件 | 
| Steel rings (external Ø / internal Ø) | 40 mm / 32  mm (max. pressure force 15 t) 40 mm / 35 mm (max. pressure force 15 t) 51.5 mm / 35 mm (max. pressure force 30 t)  | 
| Aluminium cup (external Ø) | 32 mm (max. pressure force 25 t) / 40 mm (max. pressure force 40 t) | 
| 電圧 | 100-120 V, 50/60 Hz; 220-240 V, 50/60Hz | 
| 電源 | 単相 | 
| W x H x D | 335 x 495 x 570 mm | 
| 本体重量 | 120kg | 
| 規格 | CE | 
 スチール製リング又はアルミ製カップをPP40のプレス台に装着し、ロートを使って試料をリング内に充填します。リングがプレッシャプレートに下から押され、加圧が始まります。
 
圧力が加わるにつれ、試料内部の空気が押し出され密度が増していき、ペレットの形状が安定します。最大荷重に達したら、圧力を保持したまま試料の粒子どうしが密着するのを待ちます。加圧は最大3ステップで行われるので、形状の安定したペレットが作製されます。 
本ページに記載の内容は予告なく変更・修正することがあります。